ゲイ 婚活のパイオニア、田岡にインタビューしてみた
こんにちは! ゲイ 専用結婚相談所ブリッジラウンジの石垣です。
しっかり寒くなってきましたね。
皆様ご体調には十分お気をつけて過ごしてください><。
さて今回は、我らがブリッジラウンジの店長、田岡へ石垣がインタビューしてみた!のコーナーです✨
“ゲイ婚活のパイオニア”である店長。
30代は異性愛者対象の結婚相談所にてコンサルタント。
そして40代から男性同士の婚活コンサルタントになり、男性同士のマッチング、お見合いサービスに長く携わってきました。
最初はネットで検索をしても前例がなく、同業者も当時居ない中で田岡がどのようにしてゲイの方々をお幸せに導くプロになったのか、田岡を突き動かす原動力や想いは?
私(石垣)がとっくに聞いて知っていることも含めて、インタビューしてみましたのでお読みいただければ嬉しいです!
――私は既に知っている事ですが、あらためて、店長はいつからゲイの方の出会いをお手伝いする仕事をされているのか教えてください!
2016年から!
――今は7年目ですね!なぜゲイの方に特化した出会いのサービスに携わることになったのですか?
30代はずっと男女の結婚相談所で働いてたこともあって、お世話になった人に声をかけてもらった事がきっかけです(^^)
――私は男女の結婚相談所は未経験ですが、ゲイ専用結婚相談所との違い、何か感じましたか?
異なる点でパッと思いつくのは、異性を紹介しているか、同性を紹介しているかの違いかな(笑)
――他には?
ん~
相談とか、出会ってからカップルになるまでの過程は同じなんだよね~…
あとは、男性同士のほうがお見合いに進む率が圧倒的に高い。
――「異性の方がお見合いのチャンスが多い」イメージを抱いていました。
その点で言うと、逆!
私が働いていたときの記憶だと、男女の結婚相談所は、全体の20%ぐらいしかお見合いが実施できなかった。
のこり約80%は、紹介状の時点で「NO」。
だから、お見合い実施できないケースがほとんど。
――えっ!男女はそんなに「NO」が?
そう。
でも男性同士のお見合い始めてからビックリしたけどね!90%ぐらいお見合いに進むし。
――確かに、ほとんどの方が「まず会わないとわからないから」とYESのお返事をしてくれますね。
この点は、男女の婚活現場とゲイ婚活現場の大きな違いだと思う。
男性同士の場合は、これまで出会いの機会が少なかった分、ひとつひとつの出会いを大切にしてくれる印象。
「まず会って判断してみよう」とご判断くださる方が多いから、実際お見合いまで発展する事が多いね。
――婚活において、とても大事な事ですよね。異性愛者の結婚相談所はどうしてそこまで「NO」が…?
男女の場合は、女性に「出産、子供」を求めることが多いから。
女性の年齢「足きり」があるんだよね。
一方女性は、家柄、家族構成・同居NG、学歴、勤め先、年収、などなど…
条件の確認項目も多くて、書類(紹介状)選考が厳しいからお見合いに至らない。
――納得です。
――ゲイ婚活コンサルタントの仕事をしていて、店長が「大変だ!」と感じる事を教えてください!私が手がかかる、とかでも(笑)
う~ん…(考え中)
よく会員様からも、「この仕事大変でしょう」「ゲイって大変でしょう」と言われるんだけど…大変だと思ったことは無いんだよね。
――そう言うような気がしてました。身近でいつも感じています。
「業務量が多い」とか、「時間が足りなくて大変」とかはあるけど、自分が携わりたい仕事に出会えて我ながら天職みつけたわ!と思ってる(笑)
他の人から見たら大変そう、と思われる仕事かもしれないけど、楽しんでやっているというのが正直なところかな。
――私も同じく、どれだけ忙しくても、私もこの仕事が楽しくて仕方ないです。
――ゲイの方の出会いに携わる仕事をする上で、店長が大切にしていることは?
「仕事に慣れないこと」(即答)
毎日毎日男性同士の出会いや恋に携わってると「少数派」の感覚は無いんだよね。
でもこの感覚に慣れると、初めて門を叩く、ご自身のセクシュアリティに葛藤を抱いてる方と温度差が出てくる気がしてて。
やっと決心がついて、勇気を出して出向いてきてくださる方に、「大丈夫!会員さん沢山いるよ!」みたいな、私の中の普通を押し付けるの怖いからね。
相談とかメール一通だって、慣れて小手先でやってる仕事ってお客様にも伝わるから。
慣れず、緊張感を持って仕事しようと常に自分に言い聞かせてる。
――そうですよね。私も「仕事に慣れないこと」は肝に銘じます。
お互いに^^
――ほかにも大切にしていることはありますか?
物事を多角的に見ることかな。
片方だけの意見では判断できないし、人って悪気無く嘘もつくからね(笑)
個人の主観は否定しないけど、思い込んでいるだけで事実は異なるケースもたくさんあるし。
「大丈夫!」って言って大丈夫じゃない人いっぱい居るじゃない?
だから言われることを鵜呑みにしないで、あらゆる方向から原因とか可能性とか考えるようにはしてる。
――私も自分だけの視野で物事を判断しないようにします!
あ、あとは自分が発する言葉にも気を付けてる。
――あっ!それも私が入社した時からずっと教わっている事ですね!
接客業であれば当たり前のことかもしれないけど、ブリッジラウンジに来られる方って、言葉に傷ついてきた方も多くいらっしゃるでしょ?
「ゲイ」という言葉でも不快に思う方もいらっしゃるし、何も思わない方もいる。
投げた言葉はもう取り返せないからね。
慎重に対話するように心がけてる。
――そうですね。私もその点はずっと店長から教わっていることなので、突発的に言葉を発さぬよう注意しています。
――店長は、今までで最も印象に残っている会員様とのエピソード、ありますか?
その質問、ブリッジラウンジに初めて来られる方や会員様からもよく聞かれるよね。(笑)
話したい事、伝えたい事は沢山あるんだけど、話す事でプライバシーを侵害してしまう可能性もあるから、お客様の個人的なことを含まない範囲で言うと…。
よく私が思い出すのは、お見合いを1年ちょっと頑張って続けてた会員様に気になる人が出来て、
相手に送るLINEの内容
一緒に行くお店探し
着て行く服
の相談を受けてたんだけど
「こういうことを人生で経験したことがない、すごく楽しい!」
って言ってくれて。
印象的だったな。
鼻の奥がツーンって、泣きそうになったの覚えてる。
何様って思われるかもしれないけど、もっと!楽しいこと、幸せなこと、いっぱい経験させる!!!って抱きしめた(笑)
――嬉しいですよね。
そうだね。
でも嬉しい半面、どれだけ狭い世界で生きてたんだろう…
って、そんな社会変えなきゃって思うよね。
――その通りですね…。
――店長、もし今、「出会い」を前に躊躇されている方がいるとしたら、何と言葉をかけますか?
もし今、本当に目の前にいたら?
・・・・・・・・
声かけない。
――えっ!なぜですか?
こういうサービスって、自分の意思で行動しないといけないんだよね。
怖いかもしれないけれど、誰かと一緒に歩んでいくという未来は、決断と行動の連続だから。
その最初の一歩だけは、ご自身で勇気を出して踏み出していただきたいなと思ってる。
――なるほど…。その一歩さえ踏み出して頂ければあとは我々が引っ張るのみ。
そう。
強めに。
だから、実際に目の前に来店予約に躊躇している方がいらっしゃったら、ただただ微笑んでる。(笑)
何も言わないけど、微笑みながら頷く(笑)
――こわい!(笑)!私はちょっとだけ手招きしてしまうかも。
ご相談の面談は無料なので、是非お気軽にお越し頂きたいですね!
うん!
お店オシャレだけど、私たち庶民派だしね。
――インタビューありがとうございました!
ありがとう!
—————————–
いかがでしたでしょうか。
店長の弟子である石垣は、あらためて店長の話を聞き、一緒に会員様のパートナー探しに奔走している今の幸せを噛みしめています。
「どんな人が自分のパートナー探しをしてくれるんだろう?」と思う方も多いかもしれないので、この記事が参考になれば嬉しいです。
個別無料相談会は、店長田岡含め、真摯にお客様と向き合うコンサルタントが1対1で、どのような人がタイプか、あるいは抱えているお悩みなどお伺いします。
ご入会に躊躇いをお感じの方、我々は微笑んでいますので、是非大きな一歩踏み出してみてください。
ここまでお読み頂きまして、ありがとうございましたm(__)m
(独り言:次回は他のメンバーにもインタビューしてみようかな。…宮田とか…うちの代表も良いな…)
店長田岡をはじめ、熱い想いを持つコンサルタントが待っています!
ゲイ向け結婚相談所ブリッジラウンジ
無料個別相談会はコチラ
↓↓↓