ゲイの方の「結婚」に向けた出会いの準備

今日も暑くて、小さい秋が見つからない。
こんにちは、ブリッジラウンジコンサルタントの田岡です!

本日はブリッジラウンジでご入会の際に必ずご提出いただく、「独身証明書」について。

異性愛者向けの結婚相談所でも、入会する際に必ず提出いただく書類。
この書類の提出なくして「結婚相談所」の看板は掲げられません。

何それ。
そんな書類あるの?

と、聞かれますが、あります。

これを機会に、知ってください。

「独身証明書」

1.独身証明書とは?

独身証明書(結婚情報サービス・結婚相談業者提出用証明書)は、現在あなたが「独身である」ことだけを証明する公的書類です。
役所発行の他の書類でも代用は可能ですが、必要以上の個人情報が掲載されていますので、「独身」という情報だけを証明するために作られた書類です。

2. 独身証明書はどこで入手できる?

本籍のある役所(市役所・町村役場)から発行されます。
「本籍地」です。←ここ大事。

たまにご入会前に調べてくださり、居住区の役所に出向いて申請される方もいらっしゃるのですが、今お住まいの市区町村ではなく、「本籍」の役所から発行されます。
もし本籍が分からない方は、ご家族に確認いただくか、役所で住民票を発行し、本籍の記載をご確認ください。

 

3. 本籍が遠方で窓口に行けない場合は?

お近くだった場合でも平日に役所に出向けない方も、多くいらっしゃいますが、郵送で申請・入手可能ですので、ご安心ください。
とはいえ、書類をご準備いただいたり、本籍地の役所を調べたりなどなど、とてもご面倒な作業。

お忙しい方も、ご遠方の方も、めんどくさがりな方も、大丈夫です!
郵送の準備に関しては全てブリッジラウンジで代行しています。

約1週間程度で発行された独身証明書がご本人様宛てに返送されますので、そちらをブリッジラウンジ担当者宛てに返送いただければ、完了!


出来る限り、お客様のお手を煩わせることがないように、サポートしておりますが、書類のご提出は少し手間がかかることだと思っています。

ただ、お相手様をご紹介するブリッジラウンジのようなサービスは信用が第一ですので

「将来を共に過ごすお相手探します!」
「長くお付き合いができるパートナーを見つけましょう」
「男女の夫婦と同様の関係を築けるパートナーさんを!」
「いずれは同性婚も」

などと会員様にお伝えしながら、蓋を開けると
「お相手様、既婚者でした」
は、通用しません。

ゲイの方同士の結婚は、現在は合法ではありませんが、将来的に同性間であっても「結婚」の選択肢が加わる時代がやってくると信じています。
もちろん、結婚が全てではありませんが「結婚したい!」とお互いに思った時に、結婚できる相手であることが最も大事!

そのために少しご面倒ですが、ブリッジラウンジの入会には「独身証明書」の提出をお願いしております。

身元が確かな、安心できる出会い!

まずはご来店時に詳しくご説明もしていますので、お気軽に見学にいらしていただけると嬉しいです!

ご予約の際はコチラから、お願いいたします。

 

Bridge Lounge

167,812 views

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧