ゲイ 婚活の「コンサルタント」とは?
こんばんは。 ゲイ 専用結婚相談所ブリッジラウンジの田岡です。
今日は「婚活コンサルタント」の仕事について。
今までゲイアプリの出会いのみ経験されていた方にとっては、仲介人が存在するブリッジラウンジのようなサービスは当然未知なる世界。
入会した場合、コンサルタントは何をしてくれるの?という点は気になると思いますので、私たちこういう部分でお役に立てます!という内容をご紹介させていただきます。

①双方のプロフィールと希望条件を合わせて、ご紹介相手をセレクト
ここでのポイントは「双方の~」。
アプリでご自身で選ぶ際には、自分の好みで選びアプローチしますが、相手にも希望・理想があります。
アプリは相手の希望詳細わからず申し込むため、出会いや交際に発展ないことも多いのですが、予め双方の希望を見て判断し、かけ離れていない範囲でご紹介をお出しすることで、成立率は上がります。
あとは、同じゲイセクシュアルであっても経験値や将来ビジョン(同棲・パートナーシップなど)はみなさんそれぞれ異なりますので、共感し合えるポイントができるだけ多くあるように、事前にそこも合わせます。
②お見合いの相談・アドバイス
お見合いでの会話のコツや、ファッション・髪型のアドバイスも必要に応じて。
うるさく言われたくない!

という人もいるかもしれませんが、ちょっとした事で印象は良くなり成功率も上がるので、幸せ掴むために必要だと思えば、うるさいと感じられないように工夫して伝えます♡
あとは、お見合いは実際覗いたり聞いたりできないため、より具体的にアドバイスを必要とされる方とは、お見合いリハーサルをします。
はじめは少し恥ずかしいと思いますが、話し方の癖や内容も含めてとても分かりやすいので、私はできれば全員とリハーサルしたいぐらい。
③交際までのアドバイス
個人的には紹介をお出しすることよりも、出会ってから先に進める過程の方が難しいと思っています。
想いがあるほど、遠慮してしまう傾向ってありますよね。
迷惑かな…
重いかな…
いろいろ考え過ぎてしまい、行動に移すことを躊躇う時もあります。

逆に想いが熱すぎるが故の大爆走も要注意。
コンサルタントはお互いの気持ちを知ることができますので、状況に合わせて背中を押したり、首根っこ捕まえたりします。
お相手に送るメールの内容から、デートのお店選びの相談まで、相談は各種それぞれですが
「どんな相談でもいいんですか…?」
と聞いてくださる会員様には「お金の相談以外なら、だいたいOKだよ!」と伝えています。笑
④心のフォロー
入会して出会いが増えるとそれに比例して「断る・断られる」も経験します。
これは全員が経験する過程なので、避けては通れません。
結論から言うと、あなたを幸せにするお相手は、この人ではなく他にいる。ということなので、一喜一憂し過ぎないことも婚活のコツですが、とはいえ、心はダメージを受けます。
そんな時の担当コンサルタント。

励ましが必要な時は励まし、次の出会いに向かうためにアドバイスが必要であれば伝えます。
もちろん、お話しを聞くだけの時もあります。
そっとしておいて欲しい時もありますもんね。。
婚活に伴い生じる不安や悩みを聞いたり、会員様の性格や状況に合わせて、ご縁を結ぶまでサポートしていくことがコンサルタントの役割です。
コンサルタントは多くの会員様と接しながら、良い事例・悪い事例のデータが頭に詰め込まれています。
よく会員様ともお話しするのですが、活動が長引く方、カップルになる方のパターンはあります。
こうした方が良いよ!
というアドバイスは、お幸せへの近道ヒントだと思っていただき、我々の意見を受け入れてくださるとても嬉しいですm(__)m
二人三脚で進む道ですので、コンサルタントとの相性はとても大切。
ご自身のライフスタイルに合っているサービスか、任せられるコンサルタントか。
一度直接お話しをした上で、ご判断ください(^^)/
ご予約はホームページのコチラから受け付けています。
↓
https://www.bridge-lounge.jp/reservation/
以上!
今週もお疲れ様でしたー!!